今日は久々にHOW TOものを書きます。
Instagramの普及で「インスタトーン」なんていう言葉が
普通に使われるようになって、インスタグラマーとか一般の方も
カラーコレクション(カラコレ)を普通にトライするようになりました。
Photoshopとかも普通にAdobeのサブスクリプション契約し、
持っている方も多いですよね。
自分の周囲でも全然デザイン系じゃないけど、
資料作成とかで使っている人がいます。
さて、「インスタトーン」って何でしょう。
色々パターンはあるんだけど、ノスタルジーな古い雰囲気がありますよね。
動画だったら、少し、FILMっぽいというか・・・。
今日は簡単な方法をお伝えします。
Photoshopで試してみましょう。
①彩度を落とす。(色の鮮やかさをとる。)
色相・彩度のエフェクトを入れ、彩度を落とす。
②コントラストをつける。(明暗をはっきりさせる。)
トーンカーブを入れ、S字を書くように右上を上げ、左下を下げる。
ここまで、約1分でいけるかなと・・・。
この後、更に細かい調整を色々しますが、
とりあえず、ベースはこれで完成です。
ちょっと、ノスタルジックに色相を変えたらこんな感じです。
やりすぎですが、インスタ映えを狙うなら有です。
Photoshopも編集ソフトも必ず入っているカラー補正方法なので、
是非、試してください。
動画ディレクターの高瀬でした。