お疲れ様です!
皆さんご存知、あの安部でございます。
今日はですね、ちょっと演出技法についてのお話をしていこうと思います。
たまにやりますこれ。
前はワンシーンワンカットについて色々語りました(振り返りはコチラ)が、今日は『ハイパーリンク』です。
ハイパーリンクというのは、日本語表現で言えば『並行世界』なんて言ったりします。
似た言葉に『スピンオフ』とか言いますね。
どういうことかというと、例えば
『A』という映画があります。
そこに出ていた人物、もしくは店などの“固有のモノ”が、『B』という作品にもそっくりそのまま出てくる。
これがハイパーリンクです。
『A』と『B』が同じ世界に存在する。ということですね。
王道は同一の人物(キャラ名が同じ)が別作品にそれぞれ登場するというもの。
例えば、本広克行監督の踊るシリーズ。
これは完全にシリーズというものですが、同一の世界に展開される、まったく別の物語。
先ほど、
似た言葉に『スピンオフ』とか言いますね。
と言いました。ここに若干の違いがあるという事を説明しておきましょう。
『スピンオフ』とは、要は『派生作品』であります。
『ドラえもん』に出てくるジャイアンが主人公の作品。
これがハイパーリンクであり、スピンオフです。
踊るシリーズも同様です。
ハイパーリンクではあるが、スピンオフではない。
というのはどういう事か。
僕はよく映画用の脚本を書きます。
ある作品に、“篠原隼士”という人物が、名前だけ出てきます。
この人物、ゴウオンミュージックエンターテイメントという会社に勤める一方、文科大学という大学で講師を務めています。(架空の会社、大学です)
ゴウオンミュージックエンターテイメントを舞台にした作品では、『今日は大学で講師の仕事』をしていて、『私はタヌキじゃないんだ!』と怒鳴り、学校から苦情が来ました。
文科大学の学生を主人公とした作品では、その大学での授業で『私はタヌキじゃないんだ!』と怒鳴って笑い者になっています。
両作品で『篠原隼士』という名前と『私はタヌキじゃないんだ!』という言葉を使う事によって、ハイパーリンクを実現していますが、派生作品ではないのでスピンオフではありません。
ファンタスティックビーストとハリーポッターも並行世界ですね。
ドラマでいうと、リーガル・ハイとジョーカー許されざる捜査官も並行世界ですね。
これ、よう言われるのが『なんの意味があるの?』ということ。
まぁ、特に意味はないでしょう。
と思います。
コアなファン向け。もしくは自己満足。
これが世の中に認められてしまえば、安部のような『全巻揃えたい!』系の人達は買い求めるでしょ?
それを狙う人もいるかもしれません。
はい。今日は技法について。
ハイパーリンクを紹介しました。
今日も頑張りましょう!!